お問い合わせ番号 : No.0031
大阪市住之江区 屋根工事
既存の屋根の上に新しい屋根をかぶせる「カバー工法」。
軒先の寸法が短く雨樋との間に隙間があり、雨水が直接地面に落ちる状態を改善したい。という依頼をいただきました。
雨樋(あまどい)は、屋根に降った雨水を一箇所にまとめ、管や鎖を伝わらせて排水設備に流すというとても重要な役割を担っています。
今回は『カバー工法』で補修させていただきました。
屋根の形状は多数あり、それぞれに特徴・メリット・デメリットがあり、耐用年数も異なります。
一般的に5年に一度は点検をお薦めしております。
ご自宅の屋根の定期点検、メンテナンスはいかがでしょうか。
建物種別 | 屋根、連棟住宅 |
---|---|
工期 | 8日 |
リノベーション面積 | 50㎠ |
---|---|
築年数 | 30年 |
総工費 | 90万 |
---|---|
施工箇所 | 屋根、雨樋 |
アート建装担当者の
おすすめポイント
担当 岡崎
屋根の形状にもたくさん種類があります。
ご自宅の立地や状態に合わせた屋根もご提案させていただきます。
屋根アート建装では、必要がなければ無理に屋根材の葺き替えをお薦めすることはありません。
現状を把握して、それによって問題が解決できるかどうか、適正な判断をして施工を行うことが大切です。
ご相談お待ちしております。